>>HOME >>活動概要
活動概要
| 開催 | プレゼンテーション | 内容 |
| 第99回 | 2009年度 臨時総会 | 2009年度での臨時総会を開催いたしました。 |
| 第98回 | 2010年度イベントディスカッション | 2010年度に開催するイベントについてのディスカッション。 |
| 2009年度 総会 | ||
| 第97回 | あった会祭り2010・24Hチャリティーリレーマラソン報告事項 | あった会祭り2010・24Hチャリティーリレーマラソンの結果報告です。 |
| 第2回 24Hチャリティーリレーマラソン | ||
| 第96回 | 24Hチャリティーリレーマラソンディスカッション | 目前に迫ったチャリティーリレーマラソンのディスカッションです。 |
| あった会祭り2010in日本一の大おきゃく | ||
| 第95回 | あった会祭り2010・24Hチャリティーリレーマラソンディスカッション | 目前に迫ったあった会祭り2010のディスカッションです。 |
| 第94回 | あった会祭り2010ディスカッション | 今回は「土佐のおきゃく2010」についての全員参加のディスカッションです。 |
| 第93回 | 2010新年会 | |
| 第92回 | 2009忘年会 | |
| 第91回 | 高知ユニフォームセンター/川渕 | |
| 第90回 | あった会イベントディスカッション | これからあった会が取り組もうとしているイベントについて全員で話し合いました。 |
| 第89回 | チューズプランニング / 正瑞 | |
| 第88回 | 橋本社会保険労務士事務所/吉永 | 助成金の色々、知られざる労務士事務所のお仕事 |
| 第87回 | 大国印刷所/高橋 | 印刷業の色々、営業の色々のお話でした。 |
| 2009総会 | あった会総会 | あった会の総会です。 |
| 第85回 | 笹岡製材所/笹岡 | |
| 第84回 | 山下歯科/山下 | 歯は一生のお付き合い。大事にしないといけません |
| 第83回 | 高知ファイティングドッグス/武政 | |
| 第82回 | ディスカッション/全体 | 今回は「土佐のおきゃく2009」についての全員参加のディスカッションです。 |
| 第81回 | 定例会/新年会 | |
| 第80回 | 定例会/忘年会 | |
| 第79回 | ディスカッション/全体 | 今回は「土佐のおきゃく2009」についての全員参加のディスカッションです。 |
| 第78回 | タケナカ/竹中 | ダンボール・・・身近にある品物ですが、その世界は奥が大変深〜いんです。 |
| 号外 | 高知ファイティングドッグス観戦ツアー | 2008年9月7日(日) あった会にて 「高知ファイティングドッグス観戦ツアー」 へ行ってまいりました。 |
| 第77回 | 一期一会/平野 | 居酒屋 一期一会での試食会。 |
| 第76回 | 土佐料理森澤/森澤 | 土佐の伝統料理を学ぶ カツオのたたき・ウツボ、そして寿司。 |
| 第75回 | ドリームメーカー/鈴木 | 体育の家庭教師とは・・!?・ MAXひでさんの、スポーツ教室開催です。 |
| 2008総会 | あった会総会 | あった会年1度の総会です。 |
| 第74回 | 桑名貴久FP事務所/桑名 | “ファイナンシャルプランナー FP とは ・・・ 聞いたことはあるけど。実際どんなお仕事なんだろう? |
| 第73回 | 中村食鳥/中村 | “鶏王国土佐”と食肉業界について、そして最後にクイズ形式のプレゼント企画も〜♪ |
| 第72回 | ブランコ/平木 | 美容室、ビューティーガーデン・ブランコさんの プレゼンテーション。 女性スタッフぅ〜の登場で、 士気が高まっております。 |
| 第71回 | 定例会/あった会祭り2008について | 月24日開催のあった会祭り2008についての会員全員で確認する最終打合せの様子。 |
| 第70回 | 定例会/新年会 | 書記・撮影不在の為、実績はございません。 |
| 第69回 | 青木/青木 | (株)青木さんはガソリンスタンド業! 今や実生活には欠かせない、ガソリン業界のお話を判りやすく教えて頂きました。 |
| 第68回 | フットレスト/佐々木 | メタボリックの話から、フットケアの実演まで! う〜ん、健康的に癒されます♪ |
| 第67回 | 事業・イベント報告、スーパー記憶術 | これからの会での新しい事業や、イベントについて話し合い、最後にスーパー記憶術の参加型セミナーを行いました。 |
| 号外 | 清掃活動 | 2007年9月25日(火) あった会にて 「 ひろえば街が好きになる運動inこうち」 |
| 第66回 | 吉村デンソー/吉村 | この車社会でなくてはならないのが電装品。県内で数名しかいない有資格者の内お2人も車内にいらっしゃる吉村デンソーさん。プレゼンでは祐介節が炸裂しました♪ |
| 第65回 | JTB中国四国 高知支店 /宮木 |
観光県「高知」。旅行業界の色々なお話を判り易くレクチャー。さすが業界最大手JTBさん! |
| 第64回 | 高知県観光コンベンション協会 /石元 | 知ってるようで知らない、私達のまち。高知県の観光情報を面白楽しく教えていただきました♪ |
| 2007年度総会・ディスカッション | 本年度の総会を行いました。 | |
| 第63回 | サークルケイ四国/森野 | 皆さんが何気なくご利用のコンビニエンスストア。 そのコンビニを、ご自分で 運営されたい場合は・・ サークルKさんが教えてくれました。 |
| 第62回 | フォトグラファー/吉本 | プロカメラマンの世界・・・興味深いでしょう〜。 |
| 第61回 | (有)テクノ防災センター/甲藤 | 防災設備・機器についての色々なお話。初々しいプレゼンでした。 |
| 第60回 | (株)エーエスピージャパン/福島 | 会社を元気にする秘訣!!中小企業の経営革新・業務改善・経営問題の解決と含蓄深いプレゼンです。 |
| 第59回 | (株)サイラタウン/和田 | 賢くなる保険のお話ですよ♪ |
| 第58回 | ホームインステッド高知南国ステーション/西山 | 介護保険外サービス。これから注目される職種の興味深いプレゼンテーションでした。 |
| 第57回 | あった会・皐月会 第1回合同ディスカッション |
同じ異業種交流会の「皐月会」の会員の皆様との初合同交流会を開催しました。 |
| 第56回 | (有)オフィスウエハラケアカンパニー :上原 |
介護福祉業の今まで、これからを興味深〜く話して頂きました。 |
| 号外 | 国土技建:黒岡 俊太郎 披露宴 | 黒岡くんの心暖まる披露宴、あった会メンバーももらい泣きでした♪ |
| 第55回 | IT実践塾:烏山 | もはや企業では常識となりつつあるITの基礎からプロフェッショナルまで。 |
| 第54回 | ディスカッション | 新年度の運営委員の紹介や@会の参加資格等についてディスカッションを行いました。 |
| 第53回 | メディア・エーシー:樋口 | 現在の広告業界のお話や、いざ自分で広告宣伝等をしたい時に役立つお話です。 |
| 第52回 | 大和證券:森田 | 今話題の「株」のお話から、証券会社さんの面白い 話題で お勉強しました。 |
| 第51回 | (有)メガネのクスノセ:楠瀬 | 知っているようで知らなかった目やメガネのお勉強。 |
| 第50回 | (株)日本セレモニー:池添 | お通夜から葬儀・法要などの正しいマナーや 費用など・・皆さんご存知でした? |
| 第49回 | (株)国土技建:黒岡 | ボーリング!投げるんじゃなく掘るんです! |
| 第48回 | グリーンフィールゴルフ倶楽部 :掛水 |
ゴルフを知識で学ぼう! |
| 第47回 | ディスカッション | 近況報告と今後の予定決めです。 |
| 第46回 | エクステリア創藝 :石丸 | 「家まわり」の事なら何でもおまかせ! |
| 第45回 | (有)テクノ防災センター:甲藤 | くるか!東南海大地震!防災危機管理情報満載でした。 |
| 第44回 | ディスカッション | 鏡川祭りに出店しよう!の第3回です。 |
| 第43回 | ディスカッション | 鏡川祭りに出店しよう!の第2回今回も実績は 訳ありで「予定連絡」に記載してます。 |
| 第42回 | (株)ワークスタッフ:平野 | 人材派遣業ってどうゆう業務なのかな? |
| 第41回 | (有)南野:南野 | コンビニ・外食産業の勉強をしよう! |
| 第40回 | ディスカッション | 鏡川祭りに出店しよう!今回の実績は訳あって 「予定連絡」に掲載しております。 |
| 新年会:懇親会 | 2005年のスタートはやはり新年会ですよ。会場は「土佐御苑」です。 | |
| 忘年会:懇親会 | 2004年もなんとか忘年会を迎える事が出来ました。会場は「天下味:桟橋店」です。 | |
| 第39回 | 南四国綜合警備保障(株):三谷 | 警備のすごさや、今話題のホームセキュリティーについて勉強させて頂きました。 |
| 第38回 | (有)ひきや工房コロンブス:橋本 | 曳家(ひきや)ってご存知でした?家が移動するんですよ。傾き修正も本格的です。出席者は未体験ゾーンに突入しました。 |
| 号外 | 土佐御苑:横山公大 披露宴 | あった会メンバーが初めて出席した披露宴。そりゃもう盛り上がりまくりでしたとも。 |
| 第37回 | キリンビール:栗原 | 生ビールについての詳しい説明や、色々な実験・呑み比べ等ありで皆真剣に聞いてました。 |
| 第36回 | ディスカッション:懇親会 | あった会で〇〇〇をつくるとしたら!? |
| 第35回 | 川越寅夫税理士事務所:森田 | 税理士事務所の動向や、川越寅夫税理士事務所、電子申告、税金について皆さん興味津々で聞いていました。 |
| 第34回 | (株)ミツワ:清藤 | 現在の家具業界の動向や、今後の方向性についてのお話、ミツワさんの独自製品紹介をして頂きました。おまけの「からくり家具」好評でした。 |
| 第33回 | ディスカッション:懇親会 | ディベート形式での討論会の後、初代あった会実行委員の方々の勇退発表・新執行委員紹介をしました。 |
| 第32回 | 高知脳神経外科病院:有光 | 脳の仕組み・最新理学療法について勉強させて頂きました。 |
| 第31回 | 土佐御苑:横山 | 当初予定でした四国銀行さんが急遽転勤の為、代わりに横山さんにプレゼンの用意をして頂きました。旅行業界の詳しい話や、賢い旅行計画、宿選び等々、楽しく教えていただきました。 |
| 第30回 | 穴吹不動産センター:森田 | マンション選びの裏技を教えて頂きました。 |
| 新年会 | 得月楼にて新年会を行いました。 | |
| 第29回 | 忘年会 四国産業振興協会:近藤 | 先月に急用でプレゼンを欠席した四国産業振興協会の近藤さんのプレゼン忘年会です。ご実家は近藤朝幸酒店さんです。 |
| 第28回 | ディスカッション | 急遽、予定を変更し、2003年の各企業の推移の報告と今後のビジョンについて発表しました。 |
| 第27回 | 土佐総合学園:烏山 | 学校法人の現状や今後の方向性、また専門学校と地域社会とのあり方などを教えていただきました。 |
| 第26回 | ディスカッション:懇親会 | 新会員の増加により、メンバー間の交流の促進を図りました。 |
| 第25回 | 泣gマト:岡本 | ビジネスの必需品となった携帯電話の賢い使い方など、教えていただきました。 |
| 第3回ゴルフコンペ | 黒潮カントリークラブにて、参加者14名で開催しました。 | |
| 第24回 | 広瀬産業:広瀬 | 都市ガスとLPガスの違いや、将来のエネルギー問題まで幅広くプレゼンしていただきました。 |
| 第23回 | 彼末浩司土地家屋調査士事務所 :彼末 |
|
| 第22回 | (有)第一電化ストアー:吉田 | |
| 第21回 | ディスカッション:議題「研修制度」 | OJT・OFFJTなど各社の研修制度の状況について意見交換しました。 |
| 第20回 | ディスカッション:議題「営業」 | ディスカッション形式で、「営業」などの議題で意見交換をしました。 |
| 第19回 | ディスカッション:議題「人材育成」 | 人材育成・教育システムといった企業の基礎となる部分の各企業の取り組みを発表しました。 |
| 第18回 | 今年の抱負・目標 | 不況が好転しないままですが、その状況での各企業の目標や具体的なビジョンの発表を行いました。 |
| 忘年会 | 料亭「得月樓」にて2回目の忘年会を迎えることができました。 | |
| 第17回 | 野村電業社:野村 | 今話題の電化住宅に関する基礎知識からさまざまな電気工事を教えていただきました。 |
| 第16回 | ニシトミ:西山 | 総合建設業ニシトミの仕事のスタイルを実体験の逸話を交えてプレゼンテーションしていただきました。 |
| 第15回 | サヤカ:山下 | 21世紀のエンジニア企業としての株式会社サヤカ。 設備・営業内容を紹介していただきました。 |
| 第14回 | 旭バルブ:曽我部 | どの業界にも技術革新あり…。人の住むところに不可欠な給排水施設のいろいろを教えていただきました。 |
| 第13回 | サニーカメラ:岡村 | 写真・カメラ業界の現状から、写真の上手な撮り方まで丁寧にプレゼンテーション。写真はやはりプロに任せるべし…。 |
| 第12回 | キリンビール高知支店:糸島 | 「高知はやっぱりラガーが一番!」でおなじみのキリンビール高知支店の糸島氏より、ビールの歴史・種類から、おいしいビールの飲み方まで教えていただきました。心なしか試飲の時の目つきが違う? |
| 第11回 | 土佐料理 森澤:森澤 | 高知異業種交流会「あった会」の一周年記念定例会として、家族同伴の記念パーティ形式で行いました。かつおタタキの実演など盛りだくさんのイベントとなりました。 |
| 第10回 | エスプリ:北村 | 今回の定例会は実演もあり、大変盛り上がりました。 細川さんが段々イメチャンして若返る様子が面白かったです。 しかし、モデルになっていただいた理由が、もう散髪頃だったとは! ラッキー!よかったですね。 |
| 第9回 | 四国キング(有):福島 | |
| 第8回 | (株)相 愛:福田 | 今回は、プレゼンテーションに外部講師に福田氏、来客にソーホーベンッチャー協会(岡林事務局長様)に来て頂き、いつもとは少し違う緊張感のある定例会となりました。 |
| 第7回 | 桂自動車販売:國澤 | |
| 第6回 | 潟Tイラタウン:田中 | サイラタウンHP |
| 第5回 | 許{山印刷所:細川/本山専務 | |
| 第4回 | 倶建築工房:中城 | |
| 第3回 | 竃野為商店:矢野 距ム長尺板金工業所:林 泣tロンティア:広井 潟nマモク:濱田 |
|
| 第2回 | 還ディア・エーシー:樋口 | |
| 第1回 | 廣末建材店:廣末 |